おにたろう日記

医学生の徒然なる日記blog

9/30 Month's diary ~秋、到来~

こんにちは。

 

秋、到来!

夜は半袖で過ごすには寒い!でも、最高!☻

 

汗を大量にかく寝苦しい夜がなくなると思うと、清々しい気分になる今日この頃。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 

今回も月記になっていますが、もはや月記狙いでもあります✌︎('ω'✌︎ )

確信犯です(笑)

 

さて、今月の目標はかなり厳しいものでした。。。Σ(゚д゚lll)

なかなか続けることは難しい。。。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

まあ失敗していいじゃない!の気分で来月からもがんばっていくぞお!(o^^o)

 

ちょっと独り言

 先日、生徒さんに「先生はどうして怒ってくれないんですか?私、怒られた方が宿題とかちゃんとやりますよ。」と言われて、さらに頑張れない自分が情けないと涙され、とっても驚いてしまいました。

なぜ怒らないのか、その場でとっさに考えたのは、対等だと思っているからってことでした。あくまで先生(大学生)と生徒(高校生)ですが、所詮は人間ですし、僕ができないことを生徒ができることだってたっくさんあるはずです。彼女の存在に尊敬できるのであれば、怒りなど生じるはずもないです。

さらには、僕の好きな言葉に「馬を池まで連れていくことはできるが、水を飲ませることはできない。」というものがあります。つまり、勉強のコツ、経験則からなるべく効率的に勉強できるノウハウを教えることはできますが、実際に取り入れるかどうかは本人の判断次第だということです。

こういうと、それは無責任なのではないかと言われるかもしれませんが、これを無責任と感じるのであれば、それは生徒を馬鹿にしているということになります。

子供は馬鹿にされている時敏感に察知し、忌み嫌うでしょう。そんな関係になってしまった時に大人が最終手段で怒りを使って服従させるのでしょう。

生徒の話に戻るが、怒られないと頑張れないって、今の学校教育とかがそうさせてしまったのかなあと残念に思うと同時に、この子は自分の判断で勉強をしていないんだなあとも思いました。やれと言われたからやるのでは、勉強を楽しむことができないでしょう。

学校の勉強を「やらなければならないもの」にさせてしまう現代の教育システムには間違いなく欠陥があるんじゃないでしょうか。

ということを自分1人で考え、実践していてもほとんど意味はないのですが。。。。

 

話を戻して。

水泳にテニスにゴルフにアルバイトに勉強に。一見すると充実しているようにも見えますが、もっと楽しい日々が遅れそうだと思えてしまっている。。。

 

でも目の前のことを、楽しむことからコツコツと慌てずに。

 

医学勉強にも徐々に身が入るようになり、11月に向けたテストに向けていい出だし!

 

 

軽い近況報告にとめておきます。

いつも読んでくれてありがとう。

9/1 Today’s diary ~チャレンジは着火剤~

みなさん、こんにちは!


そろそろ、みなさんのコロナに対する感覚が鈍くなってくる時期ではないでしょうか。


春に比べると、だんだんとコロナについて知るようになって、正しく対策できてきたんじゃないでしょうか!?


真面目な話はこのくらいにしてっと、


気づけば、もう9月!いやあ、今年も後4ヶ月…( ´∀`)


「なんて早いんだろうか、年々時間の経過が早くなる一方やん」


さてさて、


8月の目標をおさらいすると、


・間食をしない

・清涼飲料水を飲まない

 

正直、2・3回はアイスクリームを食べてしまった…(*゚▽゚*)


それでもジャンキーなお菓子などは食べていないので頑張れた!


清涼飲料水の方は、まさかアクエリアスやポカリを飲まないわけにはいかず、テニスをするたびに飲んでた…(しょうがないよな…うんうん)


体重の方は特別激減したわけではありませんでしたが、体の調子は良くなった気が!?


顔のニキビは減ったような、増えたような…マスクが当たるところに集中しているから、これはしょうがないのかな…


最も良かった成果は、新しいことや今までしていなかったチャレンジをやる楽しさに気がついたこと!✌︎('ω')✌︎


普段から何気なく『時間』を消耗している毎日が続いていましたが、新しいことにチャレンジしている、今まさに挑戦の真っ只中にいると考えただけで、1日の充実度がUP!( ´∀`)


全く関係のない他のことまで、生産性が上がっている…

「これはもしかしたら、麻薬!?(*゚∀゚*)」


実際に、医学勉強や、読書などのOUTPUT(例えば勉強の質や量、読んだ本の内容記憶量増加)が高い月間になってしまった…

 

(オイラの成長は誰にも止められねぇぜ✌︎('ω'✌︎ ))


これだけのメリットがあるのなら、やらないわけにはいかない!!


ってなわけで、今後の継続や!


9月の目標は、ズバリ!


・一食における野菜の割合を一番多くする

・お風呂前にクランク(20秒×3セット)


新たな、1ヶ月チャレンジの開始!!


もちろん、8月のチャレンジはなるべく継続やで!

(「うーん、なんてお前はストイックなのだ!我ながら感動もんだぜ🥺」)


今回はあらかじめ体重計にも乗り、数字での結果を見ていきたいと思います。

 

 

それでは、秋が早くきますように!また!

8/29 Month’s diary ~Go to 和歌山~

みなさん、こんにちは!

 

さて、今日も日記ならぬ月記を書いていきます( ´∀`)

 

さっそく、ドーン!🐧

f:id:pororo-onitarou:20200829172052j:image

うーん、可愛いですなぁ

 

GOTOを利用して、和歌山はアドベンチャーワールドへ!

 

コロナの影響もあって、人が少なくゆっくりと動物たちを観察!😎

 

写真のペンギンはアデリーペンギン

 

この子たちは、小石を積み上げ巣を作り、プロポーズも石を渡すことで成立するようですね!

 

なんとも愛らしい( ´∀`)

 

猫は神様と崇め奉る自分だけど、ペンギンもありやなぁって、ちょっぴり浮気(゚∀゚)

 

そんなことを感じ取ったのか、レモンはこんな態度…

f:id:pororo-onitarou:20200829203504j:image

 

ふてくされてるように見える!?

 

いや、完全に暑さにやられてる…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

最近は8月も終わりだというのに、まだまだ暑いなぁ(汗)

 

みなさん水分補給には充分に気をつけて!

 

それではまた。

 

 

【猫の思想】水、水、水

最近、家にいる人間は何やらステッパーという機械を使って、1時間程足踏みをしている。かなりの汗をかいていて、さぞかし辛そうだが、同時に読書をしているではないか。

「ストイックだにゃあ。」


歩きながらの読書は、一見非効率的だと思ったが、たしか、どこかで軽い運動中の方が脳の理解力・集中力が高くなっていると読んだことがある。なるほど、なかなか考えて物事を行うようになったか。上から目線に聞こえるようだが、事実、今僕は人間よりも上にいるから仕方がない。

「高いところほど安心する性格なのだ」


このステッパーという機械はすごく静かだ。人間が何回踏みつけても一切音を立てない。重厚感のある真っ黒なフォルムにどこか魅了される。

「すごくかっこいいにゃあ。」


このステッパーが入っていた段ボールもすごくいいサイズで、何回も入っては出てを繰り返す。段ボールの箱というものは、誰が開発してくれたのであろうか。非常に感謝したい。


そういえば、我々は箱を見せられると、勝手に中を予想する癖がある。これはどの友達に聞いてもそうであった。人間の場合、そのような予想をするのだろうか。予想に反したものが箱の中にあるともちろんびっくりして、すぐに逃げようと体が勝手に動く。

 

f:id:pororo-onitarou:20200821154257j:image

「それにしても毎日暑くてやってられない」

夏の暑さを忘れていたわけではないが、たいそう今年は暑い気がする。おそらくは来年も同じことを言っているのだろう。正直食欲が落ちているが、ちゃんと水分は取っている。

 

そこにいる人間も水分をこまめにとっているが、生きとし生けるものとして、水を飲まなくなったらどうなるかくらいは本能が知っている。

 

それでも、水分不足で倒れている人が多いんだとか。なんだか、最近は外を見ると全員顔に白い布を当てている。全く、こんなに暑いのに人間は脱水で死にたいのか、と思うほどである。

 

この白い布をつけて、何に恐れているのか、なんのためにしているのかはわからない。唯一わかることは、人間でなくとも水が大切なことくらいわかるということだ。

「こまめに水分補給!」

 

念押しでもう一度。

 

「こまめに水分補給!!!」

【猫の思想】先延ばし、読書術

「暑い!」

最近は暑くて熱くてたまらない!暑さに気にせずに寝るとこうもだらしない姿になってしまう。

f:id:pororo-onitarou:20200811122736j:image

 

トロールのために、起き上がりベランダに出て少し歩くと、手のひらを軽く火傷をしてしまった。昼間の気温がすごく高い。

「まったく、手のひらだけ、毛がないのはにゃんでだ。」


相変わらず、街の様子は変わらない。なにやら石の前にお花が置かれ、何かを燃やしているのであろう白煙を上げているのが見られる。こんなに晴天で炎天の下、石に水をかけて軽く磨いている人間もいる。

「人間はまた謎な行動をとっている…」


人間の行動を理解しようとする時、本は大変良い助けになる。


最近、僕は本を読むことになお一層ハマっている。古典や小説、ハウトゥー本、ビジネス書に自己啓発本などだ。これらのおかげでかなり言葉や知識を学習できている。

言語学習には漫画が1番だにゃ」


生まれて初めて読んだ漫画は、「哲也」だ。あまり知られていないのだろうが、雀士なら知っているのではないだろうか。そう、麻雀漫画である。これのおかげで麻雀のルールもある程度は頭に入った。

「おそらく、そこいらの人間には負けないにゃ」(ただ、この指の短い手のせいで牌を上手く扱えないのが難点だにゃあ)


こんな本も読んだ。「ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか」というタイトルだ。なかなか難しい本ではあったが、人間を理解する上では面白い本だった。


この本によると、どうやら現代では衝動性のまま動くことは悪とされているらしい。本能の赴くままではダメだというが、あまり僕には理解できない。

「(食べたい時に食べて、飲みたい時に飲み、寝たい時に寝るのが1番)」


だが、人間はそうもいかないらしい。先延ばしだけでは、お金がなくなり、仕事がなくなり、学業成績も悪くなり、てんてこまいになるらしい。これをだらしない状態というなら、僕もだらしないのだろうか。


この本は、大まかにまとめるなら、目先の誘惑を我慢して、先延ばしをしない様にすれば、生活が上手く行くと書いてある。その方法も後半書かれていたが、僕に使えそうなものはなかった。我慢の必要性がないからだ。

「人間は生きることが大変そうだにゃあ」


ちなみに、どの様に本を読めば良いのか教えてもらったことがなかったから、「知識を操る超読書術」という、題名からしていかにもいかがわしい本も読んだ。

「人間は学校で教えてもらっているのだろうにゃあ。いいにゃあ…」


この本も先の本も、根拠を学術論文から取ってきている様だ。学術論文がどれだけ凄いものかは見たこともないし、よくわからないからなんとも言えないが、とりあえずこういうことなのだろう。

「間違っては、いにゃい!」


この本の面白かった点は、本を読む前の準備で、その本を読む行為の7割が完了しているところだ。読書は本に書かれた活字を追いかけて思考することだと思っていたが、そうではないみたいだ。読む前になにが知りたいのかなどを明確にしておくことが大切なのだという。


実際に、この本を読んだ後、異なる本を読む際に実行してみたが、理解力が上がる気がする。

「僕らは人間ほど長く生きられないから、効率は大切だにゃ」


「これからも読んだ本について、少しずつ紹介していこうかにゃ」


さて、人間とは違い、僕は本能の赴くままに行動するか。

 

 


Zzzzz......(スヤスヤ)

【猫の思想】緊急事態

緊急事態宣言というが、どこが緊急なのだろうか。窓から見える景色は去年と全く変わらず、誰1人緊急事態になっていない。

「いや、なんだか走っている人が増えたような気がするにゃ!」

 


僕たちにとって緊急事態とは命に関わることだ。今にも殺され、食べられそうな状態だ。何も警戒せず寝ているようでは生きていけない。だから、寝るときは耳だけ済ませてたりする。

「家の中だとスイッチ完全にオフできるから好きなんだよにゃあ。」

 


そういえば、まだ生まれたての時は緊急事態が多かった。緑豊かな森を歩けば、太陽の光を反射させた細長い生き物に会うことはよくあった。

 


あいつらは手や足がないのにも関わらず、幼き頃の僕と同じような速度で移動できた。また、僕と同じサイズのものを食している場面に出くわしたこともある。

「なんて大きく開く口にゃんだ…」

 


天敵は必ずしも陸上にいるわけではない。たまに空から降ってくる時もある。あいつらは自由に空を飛回るからどこから飛んでくるかわからない。正直、1番怖い敵だ。

「やっぱりお家の中が一番だにゃ」

 


話は戻るが、どこが緊急事態宣言なのだろうか。うちにいる人間は今日も何やら文字をたくさん書いて、たまに本を読んでいたりする。

 


「普段よりも多くかまってくれるから、別に悪いわけではにゃい!」

 

 

 

「…!?」

 

 

 

 


「あぁぁぁ!別に良いなんていってにゃいんだからにゃ!」